引越するのをやめた

※この記事にアフィリンクは一つもないし、お金も一切もらってないことを誓うので、安心して読んでください。

もうすぐ、家の更新があるので引っ越そうと思って、 引越先を探してたんだけど、引越するのをやめた。

なんでやめたか

引越にかかるお金がもったいないと思ったから。 引越するなら敷金+礼金+仲介手数料+翌日の家賃+鍵交換代(2万ぐらい)+その他(クリーニング)合わせて50万ぐらいかかるっぽかったので、 そのお金を別で満足度あげたらいいんじゃないかと思い、引越をやめた

引っ越そうと思った理由

  • 僕が今住んでいる家は冬にとても寒くなりやすく、今年の冬はその中で過ごしたくない
    • 古い物件なので、壁に断熱材が入ってないのかもしれない
  • 洗濯機が家の外にある
  • 風呂トイレ一緒の部屋
  • 物件更新

寒くて洗濯機が外にあって、風呂トイレ一緒の部屋は嫌だったので、引っ越したいと思ってて、物件の更新も近かったのでちょうどいいと 思ったので、引っ越すぞと決めた。

引越先の決め方

引越にあたっては、良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog;効率的な賃貸物件の探し方を読んでまずはどこに引っ越すか決めて、良い不動産屋さんを探し始めた。 また、希望条件はSUUMO、HOMESにある程度条件を入れて家賃を上から順で見ていって、どこまで自分が妥協できるかを調べるといいと聞いたので、やってみて、どこまで妥協できるかを理解した。

不動産屋にメール

以下の内容で複数の不動産屋にメールした。

はじめまして、○○と申します。
当方、9月中旬から10中旬の間で引越を考えておりまして、
三軒茶屋付近の物件を探してる中で御社の
名前を耳にすることがありましたので、
連絡させていただいております。

以下の条件に合う物件がございましたら、
メールの添付ファイルにてデータを送っていただけると幸いです。
いい情報を頂けましたらその後伺わせて頂きたいと考えております。

※平日は仕事があるので、できればメールでの連絡とさせていただけると非常に嬉しいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

[場所]

○○駅から徒歩圏内(徒歩5~15以内)で考えてます。
※近ければ近いほど嬉しくはあります

[入居時期]

- 入居時期は9月中旬から10月中旬までにと考えております。

[家賃]
- 管理費を含めてxx万円までと考えてますが、物件によってはxx万出してもいいと考えてます。

[条件]
- 2階以上
- バストイレ別
- 独立洗面台
- 鉄筋コンクリート
- 築20年以内

[あったら嬉しい]
- ゴミ出し24時間OK
- 収が多い
- 家賃がクレジットカードを使って払える
- 駐輪場あり
- 礼金が必要ない

[気にしない点]
- キッチン狭いなど

[こんな物件を探してます]

https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx1
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx2
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx3
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx4

不動産屋選定

複数社とメールしていく中でやりとりがめんどうになってきた。 良さげな不動産屋さんもあったんだけど、 そこでチャットベースで質問、相談できるiettyを使いはじめた。 使ってみたらかなり楽。おすすめできる。楽だったので、 そのまま内見依頼した。

iettyは本当に良くて、不満があるとすれば、車で内見先に案内してくれないぐらいだと思う。 ※なにも言ってないのでもしかしたら車で連れてってくれる時もあるかもしれない

内見

  • 何件か内見させてもらって、一番最初の物件がいいかなーとか、 2番目にしようかなーとか思ってたけど、そもそも本当に引っ越す必要あるのかと考え直して、我慢することにした。 我慢すればいいし。

次の引越に向けて

次の更新までに状況が変わったら引越したいと思う。

職場が遠くなったり、結婚したり、めちゃめちゃお金持ちになった時にまた考えようと思う。 お金は大事。

おわり。

※結局、後日引っ越ししました。

花粉症を克服することに成功した

10年以上、スギ花粉症に悩んでいたけど、今年ついに克服することに成功した。

僕の症状

  • 鼻水(さらさらな鼻水)
  • くしゃみ
  • 目の痒み
  • のどの痒み
  • 眠気
  • 頭痛

2月から5月ぐらいまでは症状は出ていたような気がする。

今までの対策

  • 抗ヒスタミン剤(フェキソフェナジン)
  • 花粉用目薬
  • 花粉用鼻スプレー
  • マスク

上記の方法だと問題があって、まずフェキソフェナジンを飲んだり、目薬を使ったら多少マシにはなるが、症状は出る。さらに薬を飲むと眠くなる気がする。

なので、今年から対策を変えました。 舌下減感作療法というものを去年からやっている

舌下減感作療法とは?

減感作については減感作療法を参考にしてもらえると。 やることとしては毎日舌の裏にスギのエキスを入れて2分したら飲み込むだけ。 ※僕は医療について全然詳しくないけど、毎日スギのエキス舐めてれば慣れるってことでしょぐらいな認識。(たぶん認識間違ってる気がする)

効果

  • 今年はスギ花粉の症状でつらいって思ったことはない。(ちょっと痒いな、鼻水出るなぐらいはあった)
  • 毎年スギの木を焼き払いたい気持ちもなくなった

いつから始めたか

  • 去年の8月から始めたので、9ヶ月ぐらいで効果出てる。

※正直、どのぐらいで効果が出るかどうかはわかりません

注意点

  • スギ花粉以外には一切効果がありません。
    • ヒノキやブタクサには効くことはない。

始め方

  • スギ・ヒノキ花粉シーズン中には、治療を開始出来ないので、6月ぐらいから開始するのが良いと思われる。5月~12月中旬の間しか開始できないらしい ※これまで使用している人が治療の継続をすることは可能。

どのぐらいで効果が出るか

  • 免疫療法は効果が出るのに時間がかかります。
  • 一般に効果は8-10週ころから出ると言われ、3か月~6か月服用するとはっきり差が感じられるらしい。
  • 少なくとも3年は持続することにより、効果は強く長く持続するとのこと。
  • 時間のかかる治療ですが、全員が効果を感じる訳ではなく、人によって効果はまちまちですが、自分のアレルギー体質が改善する、根本的な治療はこれぐらいしかないんじゃないかと調べた限りでは思ってます。

その他

舌下錠について

舌下錠が2017年の春以降に出るらしい。 これにより、冷所での保存(2~8℃)が必要だった薬ですが、安易に持ち運びができるようになるっぽいです。 スギ花粉症に対する減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬TO-206(舌下錠)の国内製造販売承認申請について | 鳥居薬品株式会社

長屋宏

減感作療法について調べると長屋宏さんという人がかなりの権威らしく。この人が出してる本とか読むのオススメ

この人が言うにはハンノキ、ヒノキを含めた免疫療法を行うことができれば、免疫療法の有効性が高まると言ってる。 日本でヒノキの免疫療法ができるようになったら即試そうと思う。


免疫療法の最初の適応疾患である花粉症を含めたアレルギー性鼻炎、結膜炎に対して適切にデザインされた二重盲検法の88%は免疫療法の有効性を証明している。日本のスギ花粉症に対する免疫療法の有効性はよくて40%という過去の報告もあるが、このような低い成功率の最大の原因は、スギ花粉症患者の70~90%は、スギ花粉と同時に飛散するハンノキやヒノキも含めた種々の木やイネ科の草の花粉にも感作されているが、これらの花粉に対する治療エキスは全く市販されていないことである。標準化スギ花粉とともに他の必要な花粉アレルゲンを使用した治療を行えば、日本においても免疫療法の有効性が欧米のレベルに達することを望める。

追記

舌下だと毎日やらなくちゃいけないから大変じゃない?
  • 全然大変じゃない。朝に絶対やるみたいな習慣があれば大丈夫。歯磨きと一緒。
スギだけの人はいいなー
  • 羨ましいですよね。今、ヒノキでめっちゃ苦しんでいるところですw 早くヒノキの免疫療法の薬が出て欲しい。

個人的な目標と実績の付け方について考えた

2017年が終わった時の理想を決め、その理想から逆算して、定量目標と行動計画を立てたので、 定量目標と行動計画の作り方を公開することにした。

理想から定量目標、行動計画の作り方

流れ

理想を決める ↓ 目標を達成するために必要だと思われる具体的な定量目標を決める ↓ 行う行動を決める ↓ 実績をつける

実際のシート

目標シート

f:id:suthio:20170105020256p:plain

実績シート

f:id:suthio:20170105020642p:plain

目標を実現するために

今まではなりたい理想像はあったが、行動できる段階まで落とし込めてなく、「理想となるためにはどうするんだっけ?」と 毎回考えてしまい、考えるだけで行動がなにもできてなかった。 なので、今回は行動するために仮でもいいので、○○が毎日続けられたら理想の状態に近づけていると仮定して、 具体的行動と頻度を決めている。

僕の2017年が終わった際の理想

  • 健康的な肉体を得る
  • 高い能力、市場価値
  • 楽しんだ記憶、記録

健康的な肉体を得る

最近、腰痛がひどかったり体調を崩すことが多くなってきて、 健康的な肉体の重要性をひしひしと感じている。 そこで、健康的な肉体を手に入れるための現状把握と 理想状態となるために何か必要か仮説ベースで考え、行動していくことにした。

現状把握
行動
  • 睡眠を摂る
  • 栄養をしっかり摂る
  • 体を柔らかくする
  • 筋肉をつける
  • 花粉症の症状緩和のための治療
具体的行動
  • 睡眠を摂る → 一日7時間半睡眠
  • 栄養をしっかり摂る → サプリメント摂取
  • 体を柔らかくする → 柔軟
  • 筋肉をつける → 筋トレ(体脂肪率15%目標)
  • 花粉症の症状改善 → 舌下減感作

継続して行っていくことにした。

市場価値を高める

市場価値を高めるために、インプットとアウトプットを意識してみる。

行動
  • 読書をする
  • ブログを書く
  • 勉強会で発表
  • 英語を勉強
  • 一日の振り返りを行う
具体的行動
  • 読書をする → 1年で70冊読む
  • ブログを書く → はてブ500の記事を作る
  • 勉強会で発表 → 2ヶ月に1回のペース
  • 英語を勉強 → 未定
  • 一日の振り返りを行う → 未定

未定のものは今後決めていく予定。

楽しい記憶、記録

今年も人生を楽しむ。

おいしいお店の開拓

昨年に引き続き、開拓していく。 今年は目標値を設けることにした。 紹介できるぐらいおいしくて良いお店を3店舗見つける。 そのために月4店舗以上新規開拓する。

まとめ

この目標を基に今年一年動こうと考えていて、なんだか考えることが減って楽な気分なる。(気がする) 以上、目標の決め方でした。

2016年の振り返り

やったこと

新規事業でプロダクト開発

1月から3月にリリースするまでは忙しかったことを覚えてる。 設計大事だなーと思って、本当に設計大事だと思って、 その時からScalaをやり始めたけど、Scalaを覚えるのは本当に大変だと思った。 Scalaは無限に学べると言われてたけど、その通りだと今は思ってる。

開発した配信システムの話をYAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016 mid in Shinagawaで話させていただきました。

アジャイルスクラム

最初の3ヶ月は開発プロセスがぐちゃぐちゃだったので、開発プロセスの整理を行ったのと、 アジャイルプラクティスを少しずつ、入れ始めた。結果、スクラムになったんだけど 最初からスクラム入れなかったことは本当によかったと思ってる。

また、本当の意味のチームというものを知って、チームビルディングの重要性をひしひしと感じました。 しかも面白い。

やったことをまとめ、pmjp.slack.comオフ会&忘年会#6でチーム開発の話をさせていただきました。

本を読んで体系的に学んだことも楽しめた理由の一つかもしれない。 suthio.hatenablog.com

まとめ

今年は色々やったけど、前半はシステム設計、後半はチームで開発することを意識して実践した一年だった。 技術力もマネジメント力も高めることができて、ここ数年で一番成長を実感でき、非常に楽しかった。 ただ、失敗もしたので、来年は失敗を活かして挑戦していきたい。

来年

アドネットワークの開発をしているので、インターネット広告及びマーケティングについての知識がかなりついた。 なので、自分でプロダクトマネジメントをしてみたい気持ちが結構ある。 技術力を高めるためにがっつり開発だけしてもいいけど、色々と気になっちゃう性分なので、 また色々やると思う。

来年もよろしくお願いします。

2016年に読んでよかった本

チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ

チームが機能するとはどういうことか――「学習力」と「実行力」を高める実践アプローチ

ちょうど、チームマネジメントを考えている時にバズってたので読んだ本。 すごく納得感があったので、その後にチームのことを考える際の基礎となった。

チームワークの心理学: エビデンスに基づいた実践へのヒント

チームワークの心理学: エビデンスに基づいた実践へのヒント

翻訳がひどいのを考えなければすごくいい本。本質的だし、これで体系的な知識が身についた。

この1冊ですべてわかる コーチングの基本

この1冊ですべてわかる コーチングの基本

7つのムダの話は本当にまさにだと思う。古い本ながらも話の納得感が高い。 自分の頭の中でうまくソフトウェアエンジニアリングと紐付けながら読んだ記憶がある。

トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして

トヨタ生産方式―脱規模の経営をめざして

チームの中で人との対話が必要だと感じた時に読んだ本。 自分の中で問いかけという選択肢ができた。 ついつい焦って答えを出そうとしがちだけど、この本を読んでからは 問いかけを意識できたと思う。

来年はもっと本を読んでいきたい。

2016年行ってよかったお店(遠くでも一度は行くべき部門)

自信を持って行ってよかったお店の中でも4店舗のみ紹介する。 個人的嗜好が強いので、参考程度にしてもらえると。

柳家

食を体験する場所。 春は山菜、夏は川魚、秋はきのこ類、冬はジビエを味わえるらしい。 夏に行ったので、川魚を中心に鮎、サクラマス、うなぎを味わった。 1月にも行く予定。

とりなご

黄金の出汁で鴨肉をしゃぶしゃぶしながら食べる。 おいしすぎて、お腹いっぱいになりながらもシメまで食べてしまった。

焼肉問屋 牛蔵

4000円で食べれる焼肉の最高峰だと思う。 本当においしいお肉を高コスパで食べれる。

たん焼 忍 (しのぶ) - 四ツ谷/牛タン [食べログ]

箸で切れるぐらい柔らかいゆでたんが最高。

来年

来年も色々食べに行きたい。 とてつもなく、京味に行ってみたい。

花粉症のつらさをなくすためにスギ花粉の舌下減感作療法をやって、4ヶ月経った

舌下減感作療法とは?

花粉症の症状を和らげるために始めた。 ようするに体に少しずつスギ花粉のエキスを入れて、慣れさせることで アレルギー症状を緩和させるやつっぽい。 去年の10月に保険適応されるようになったらしい。

※正確に知りたい人はググってください。

やること

  • 1ヶ月に一回病院に行き、花粉のエキスをもらう
  • 毎日、花粉のエキスを舌下に入れて、2分間保持してから飲み込む。

続けてみて

慣れると花粉のエキスを舌下に入れるのが日課になるので、別に苦じゃなくなる。 ただ、1ヶ月に一回病院に行くのがめんどくさい。

他のやっている人に聞いてみた

花粉のエキスを舌下に入れたあと、気持ち悪くなる人や副作用が出る場合があるらしい。 お医者さんと相談しながらやるのがいいっぽい。

花粉、つらくなくなった?

まだ花粉の時期が来てないので、花粉の時期になったら結果どうなっているか書きたい。