今後、デザイナーの市場価値はもっと上がる

社内のSlackで話題に上がったので、思ってることを書いてみる。 僕の感覚ベースで書いてます。

最初はこんな感じの雑な会話から生まれました。 f:id:suthio:20171114163949p:plain

これまで

今まではエンジニアでないとアプリケーション開発ができないほど開発というものは難しすぎました。 そもそも、エンジニアリングスキルが高くないとプロダクト開発を行うことができませんでした。 少なくとも、片手間でできるほど、容易なものではありませんでした。

こういった場合はアプリケーション開発においてはエンジニアリングが最重要になります。
これまでは 「エンジニア一人でプロダクトが作れる世界」 でした。

今はどうか

よく、僕の周りでは「エンジニア、一人ではプロダクト開発ができなくなった」と言われてます。

現在、プロダクトの複雑性や求められるものは増えましたが、プロダクト開発における難易度はぐっと低くなっているように見えます。
理由として挙げられるものとしては例えば、以下のようなものがあると思います。

  • AWSやHerokuなどのクラウドやPaaSなどができて、インフラ構築が必要ないもしくは簡単に行うことができるようになった
  • Railsなどのフレームワークを使うことによって、設定ファイルを書くみたいに容易にWebアプリケーション開発ができるようになった
  • Webサイト(ブログ、Qiitaなど)の内容をコピペしたり、Gemなどのライブラリを使えばある程度の機能は実装が可能になった

本当に開発という面ではハードルがぐっと低くなりました。これはとっても素晴らしいことです。

上記によって、ある程度のアプリケーションならエンジニアリングをちゃんと学んでない人でもアプリケーション開発ができるようになりました。
また、作るだけでいうとそこまでエンジニアと非エンジニアで大きく見た目で変わるものではなくなってます。
(例えば、いいアーキテクチャ設計かどうかはユーザーからは絶対見えない)

ユーザーの関心事はこのプロダクトはどんな課題をどう解決してくれるのか、面白いのかといった点になると思ってるんですが、

そこで優位性となるのがサービスデザインだったり、プロダクトデザイン、UXデザインとなるんじゃないかなって思います。

ユーザーはどういう機能を欲しがってるんじゃないかという設計ではなく、 どういったサービスを体験したいんだ という想いを一気通貫して作ることができる人材って今だとデザイナーと呼ばれる人材がもっとも近いんじゃないかと思っています。
(そういったものを包含してる職種名が現在存在してない)

また、先ほど、「一人でプロダクト開発できなくなった」と書きましたが、 正確にいうと、 「エンジニア一人ではプロダクト開発ができなくなった」 ということだと思っていいと考えてます。 = エンジニアリングスキルだけでプロダクト開発はできなくなった。

ちょっと前だと「ひとりぼっち惑星」というアプリは元々デザイナーの人が作ったらしいと聞いてます。このアプリは絶対機能ベースで考えてたら思いつかないなーって思いましたし、細部までこだわっていて、これはデザイナーじゃないとここまでこだわってないなって思って感動したのを覚えています。

このようにプロダクトデザインからUI、UXまで一気通貫して理解して作ることができるのがデザイナーという職種だと思っていて、一気通貫して作れることが重要だと思っているので、プロダクトデザインだけちょっとできるビジネスマンみたいな人にはできないんだろうなーって思ってます。

今回、デザイナーという職種名を書きましたが、趣味の延長線上のちょっと絵を描くのがうまい人達は今後、 デザイナーという職種名ではない名前 に変わってくると思います。

六本木駅から徒歩8分以内のおすすめランチ

六本木で働いてもう5年以上になり、かなり食べ歩いてきて、 「どこがオススメ?」と聞かれることが多く、毎回同じこと答えてるからまとめた。

すし通

f:id:suthio:20171109190938j:plainf:id:suthio:20171109190948j:plain
f:id:suthio:20171109190959j:plainf:id:suthio:20171109191010j:plainf:id:suthio:20171109191020j:plain
f:id:suthio:20171109191031j:plainf:id:suthio:20171109191041j:plain

f:id:suthio:20171109191051j:plain

f:id:suthio:20171109191105j:plainf:id:suthio:20171109191115j:plain

僕は今までお寿司ってコスパ合わないなーってずっと思ってたんですが、 このお店は違いました。

特に穴子と秋刀魚が美味しかった… 3000円を超える値段なので、あまり行けないですが行ったらいいと思います。

なお、予約できます。

焼肉みやび

f:id:suthio:20171109183702j:plainf:id:suthio:20171109183713j:plain

何回行ってるかわからないぐらい行ってます。

オススメは1200円のA3焼肉ランチなのですが、1100円のホルモンランチもオススメです。
なんでオススメかと言うと、この値段とは思えないぐらいクオリティのお肉が食べれるからです。

A3焼肉ランチは赤身が多めのお肉と脂身が多めのお肉の二種類で構成されているのですが、 2つとも美味しい。

赤身が多めのお肉はしっかり赤身肉の味がするし、脂身が多めのお肉は口の中にいい油が広がるのがとてもいいです。

日本料理 楮山

f:id:suthio:20171109184916j:plainf:id:suthio:20171109184930j:plainf:id:suthio:20171109184945j:plain

ちょっと前に1200円から1500円に値上げされましたが、それでも美味しいので通ってます。 お昼なのに個室に案内されることがあったりするので、ゆったりできます。

お気に入りのところはご飯がツヤツヤなところ、味付けが上品なところです。

最後に出る酒粕のアイスも慣れると結構美味しく感じますね。

茶彩 絲(チャサイイト)

f:id:suthio:20171109185813j:plainf:id:suthio:20171109185818j:plain

僕的には穴場だと思ってます。結構美味しいです。

リオグランデグリル

サラダバーが豪華。種類も豊富でご飯もパンもカレーとかもある。 お肉も結構美味しい。

一徹

牛タン。たん焼きとたんカツがある。 六本木の牛たん屋さんの中ではコスパ最高だと思う。

イマカツ

f:id:suthio:20171109190642j:plain

ササミカツが最高に柔らかくておすすめ。 ミシュランのビブグルマンとして掲載されているはず。 最高すぎるからみんなに食べて欲しい。

黒猫夜

f:id:suthio:20171109191741j:plainf:id:suthio:20171109191753j:plain
f:id:suthio:20171109191821j:plainf:id:suthio:20171109191809j:plain

最近のお気に入り。 890円で土鍋飯が食べれる。

週ごとにメニューが違うので、毎週チェックしてる。


気が向いたら六本木一丁目とか赤坂とか溜池山王とかも今後紹介していきます。

EC2のタグを利用してSCPを行いたい

EC2のタグを利用してSCPを行いたかったのでメモ。 AWSを使ってる場合はEC2のタグを使ってなんやかんやする的にする方が楽だなーって思いました。

# EC2のタグからを使ってPrivateIPアドレスを取得
SERVERS=`aws ec2 describe-instances --filters "Name=tag:Name,Values=${EC2_NAME_TAG}" "Name=instance-state-name,Values=running" --output json | jq --raw-output ".Reservations[].Instances[].PrivateIpAddress"`
for SERVER in $SERVERS
do
  echo $SERVER
  # ファイルを配布
  scp ./hoge.txt username@${SERVER}:/tmp/
done

ISUCONに負けた

ISUCON、見事に予選落ちしました。憂鬱な火曜日で出てました。言語はRubyを選択しました。

やったこ

nginxアクセスログ解析

kataribeを使ってアクセスログの解析を行った。 message、login、iconsあたりが遅いことが判明。 特にiconsがボトルネックになっていたので、icon取得部分を改善することにした。

icon取得部分の改善

  • 以下のSQLを実行するとユニークの画像件数が67件しかないことが判明
SELECT
 MIN(id),
 name,
 data
FROM
 image
GROUP BY
 name,
 data
  • とりあえず、重複行は全て削除
DELETE FROM
 image
WHERE
 id NOT IN
(
 SELECT i
 FROM (
  SELECT
   MIN(id) AS i,
   name,
   data
  FROM
   image
  GROUP BY
   name,
   data
 ) hoge
)
  • 続いて、Unique Indexを追加。
    • ridgepoleを使用していたので、Schemafileに以下を追加
add_index :image, :name, unique: true
  • アプリケーションについては以下のように修正
-      statement = db.prepare('INSERT INTO image (name, data) VALUES (?, ?)')
 -      statement.execute(avatar_name, avatar_data)
 -      statement.close
 +      begin
 +        statement = db.prepare('INSERT INTO image (name, data) VALUES (?, ?)')
 +        statement.execute(avatar_name, avatar_data)
 +        statement.close
 +      rescue => e
 +      end

/message actionのチューニング

  • n+1が発生したので、改善
  • Schemafileに以下を追加して、Index追加
add_index :message, %w[channel_id id]

ログインのパスワード認証をDB側で行うように修正

※これは効果なかったかもしれない

  • コードを以下のように修正
+    name = db.escape(params[:name])
+    password = db.escape(params[:password])
-    row = db.query("SELECT * FROM user WHERE name = '#{name}'").first
 -    if row.nil? || row['password'] != Digest::SHA1.hexdigest(row['salt'] + params[:password])
 +    # パスワード認証とユーザー取得を一括で行う
 +    row = db.query("SELECT id FROM user WHERE name = '#{name}' AND password = SHA1(CONCAT(salt, '#{password}')) LIMIT 1").first
 +    if row.nil?
  • Schemafileに以下を追加
add_index :user, [:name, :password]

fetch処理修正

fetchは加点対象じゃないと書かれていたが、改善することにした。

  • n+1の改善
  • sleep 1.0の削除

iconsの画像を静的コンテンツに変更

  • 画像ファイルが133種類しかないことがわかったので、全部書き出して、public/icons配下に置いて、nginxから配信することにした。

反省

  • 上記以外にも色々やったけど力及ばず。Cache-Controlを確認してなかったのがすごく痛かった。絶対nginxがおかしいんじゃないかという話をしていた。ちゃんとレギューレーション読めばよかった。
  • 台風だったので、当日帰れなくなったら困るからリモートにしようという話になった。一緒の場所でホワイトボード前で話すとかできなかったのも結構よくなかったなーって思ってる。

次に向けて

  • 次は予選突破ぐらいするぞ!(出場機会あれば)

最後に

  • 運営のみなさまありがとうございました。非常に勉強になりました。

f:id:suthio:20171023002040p:plain
すてぃたろう

引越するのをやめた

※この記事にアフィリンクは一つもないし、お金も一切もらってないことを誓うので、安心して読んでください。

もうすぐ、家の更新があるので引っ越そうと思って、 引越先を探してたんだけど、引越するのをやめた。

なんでやめたか

引越にかかるお金がもったいないと思ったから。 引越するなら敷金+礼金+仲介手数料+翌日の家賃+鍵交換代(2万ぐらい)+その他(クリーニング)合わせて50万ぐらいかかるっぽかったので、 そのお金を別で満足度あげたらいいんじゃないかと思い、引越をやめた

引っ越そうと思った理由

  • 僕が今住んでいる家は冬にとても寒くなりやすく、今年の冬はその中で過ごしたくない
    • 古い物件なので、壁に断熱材が入ってないのかもしれない
  • 洗濯機が家の外にある
  • 風呂トイレ一緒の部屋
  • 物件更新

寒くて洗濯機が外にあって、風呂トイレ一緒の部屋は嫌だったので、引っ越したいと思ってて、物件の更新も近かったのでちょうどいいと 思ったので、引っ越すぞと決めた。

引越先の決め方

引越にあたっては、良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog;効率的な賃貸物件の探し方を読んでまずはどこに引っ越すか決めて、良い不動産屋さんを探し始めた。 また、希望条件はSUUMO、HOMESにある程度条件を入れて家賃を上から順で見ていって、どこまで自分が妥協できるかを調べるといいと聞いたので、やってみて、どこまで妥協できるかを理解した。

不動産屋にメール

以下の内容で複数の不動産屋にメールした。

はじめまして、○○と申します。
当方、9月中旬から10中旬の間で引越を考えておりまして、
三軒茶屋付近の物件を探してる中で御社の
名前を耳にすることがありましたので、
連絡させていただいております。

以下の条件に合う物件がございましたら、
メールの添付ファイルにてデータを送っていただけると幸いです。
いい情報を頂けましたらその後伺わせて頂きたいと考えております。

※平日は仕事があるので、できればメールでの連絡とさせていただけると非常に嬉しいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

[場所]

○○駅から徒歩圏内(徒歩5~15以内)で考えてます。
※近ければ近いほど嬉しくはあります

[入居時期]

- 入居時期は9月中旬から10月中旬までにと考えております。

[家賃]
- 管理費を含めてxx万円までと考えてますが、物件によってはxx万出してもいいと考えてます。

[条件]
- 2階以上
- バストイレ別
- 独立洗面台
- 鉄筋コンクリート
- 築20年以内

[あったら嬉しい]
- ゴミ出し24時間OK
- 収が多い
- 家賃がクレジットカードを使って払える
- 駐輪場あり
- 礼金が必要ない

[気にしない点]
- キッチン狭いなど

[こんな物件を探してます]

https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx1
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx2
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx3
https://suumo.jp/chintai/tokyo/xxx4

不動産屋選定

複数社とメールしていく中でやりとりがめんどうになってきた。 良さげな不動産屋さんもあったんだけど、 そこでチャットベースで質問、相談できるiettyを使いはじめた。 使ってみたらかなり楽。おすすめできる。楽だったので、 そのまま内見依頼した。

iettyは本当に良くて、不満があるとすれば、車で内見先に案内してくれないぐらいだと思う。 ※なにも言ってないのでもしかしたら車で連れてってくれる時もあるかもしれない

内見

  • 何件か内見させてもらって、一番最初の物件がいいかなーとか、 2番目にしようかなーとか思ってたけど、そもそも本当に引っ越す必要あるのかと考え直して、我慢することにした。 我慢すればいいし。

次の引越に向けて

次の更新までに状況が変わったら引越したいと思う。

職場が遠くなったり、結婚したり、めちゃめちゃお金持ちになった時にまた考えようと思う。 お金は大事。

おわり。

※結局、後日引っ越ししました。

花粉症を克服することに成功した

10年以上、スギ花粉症に悩んでいたけど、今年ついに克服することに成功した。

僕の症状

  • 鼻水(さらさらな鼻水)
  • くしゃみ
  • 目の痒み
  • のどの痒み
  • 眠気
  • 頭痛

2月から5月ぐらいまでは症状は出ていたような気がする。

今までの対策

  • 抗ヒスタミン剤(フェキソフェナジン)
  • 花粉用目薬
  • 花粉用鼻スプレー
  • マスク

上記の方法だと問題があって、まずフェキソフェナジンを飲んだり、目薬を使ったら多少マシにはなるが、症状は出る。さらに薬を飲むと眠くなる気がする。

なので、今年から対策を変えました。 舌下減感作療法というものを去年からやっている

舌下減感作療法とは?

減感作については減感作療法を参考にしてもらえると。 やることとしては毎日舌の裏にスギのエキスを入れて2分したら飲み込むだけ。 ※僕は医療について全然詳しくないけど、毎日スギのエキス舐めてれば慣れるってことでしょぐらいな認識。(たぶん認識間違ってる気がする)

効果

  • 今年はスギ花粉の症状でつらいって思ったことはない。(ちょっと痒いな、鼻水出るなぐらいはあった)
  • 毎年スギの木を焼き払いたい気持ちもなくなった

いつから始めたか

  • 去年の8月から始めたので、9ヶ月ぐらいで効果出てる。

※正直、どのぐらいで効果が出るかどうかはわかりません

注意点

  • スギ花粉以外には一切効果がありません。
    • ヒノキやブタクサには効くことはない。

始め方

  • スギ・ヒノキ花粉シーズン中には、治療を開始出来ないので、6月ぐらいから開始するのが良いと思われる。5月~12月中旬の間しか開始できないらしい ※これまで使用している人が治療の継続をすることは可能。

どのぐらいで効果が出るか

  • 免疫療法は効果が出るのに時間がかかります。
  • 一般に効果は8-10週ころから出ると言われ、3か月~6か月服用するとはっきり差が感じられるらしい。
  • 少なくとも3年は持続することにより、効果は強く長く持続するとのこと。
  • 時間のかかる治療ですが、全員が効果を感じる訳ではなく、人によって効果はまちまちですが、自分のアレルギー体質が改善する、根本的な治療はこれぐらいしかないんじゃないかと調べた限りでは思ってます。

その他

舌下錠について

舌下錠が2017年の春以降に出るらしい。 これにより、冷所での保存(2~8℃)が必要だった薬ですが、安易に持ち運びができるようになるっぽいです。 スギ花粉症に対する減感作療法(アレルゲン免疫療法)薬TO-206(舌下錠)の国内製造販売承認申請について | 鳥居薬品株式会社

長屋宏

減感作療法について調べると長屋宏さんという人がかなりの権威らしく。この人が出してる本とか読むのオススメ

この人が言うにはハンノキ、ヒノキを含めた免疫療法を行うことができれば、免疫療法の有効性が高まると言ってる。 日本でヒノキの免疫療法ができるようになったら即試そうと思う。


免疫療法の最初の適応疾患である花粉症を含めたアレルギー性鼻炎、結膜炎に対して適切にデザインされた二重盲検法の88%は免疫療法の有効性を証明している。日本のスギ花粉症に対する免疫療法の有効性はよくて40%という過去の報告もあるが、このような低い成功率の最大の原因は、スギ花粉症患者の70~90%は、スギ花粉と同時に飛散するハンノキやヒノキも含めた種々の木やイネ科の草の花粉にも感作されているが、これらの花粉に対する治療エキスは全く市販されていないことである。標準化スギ花粉とともに他の必要な花粉アレルゲンを使用した治療を行えば、日本においても免疫療法の有効性が欧米のレベルに達することを望める。

追記

舌下だと毎日やらなくちゃいけないから大変じゃない?
  • 全然大変じゃない。朝に絶対やるみたいな習慣があれば大丈夫。歯磨きと一緒。
スギだけの人はいいなー
  • 羨ましいですよね。今、ヒノキでめっちゃ苦しんでいるところですw 早くヒノキの免疫療法の薬が出て欲しい。

個人的な目標と実績の付け方について考えた

2017年が終わった時の理想を決め、その理想から逆算して、定量目標と行動計画を立てたので、 定量目標と行動計画の作り方を公開することにした。

理想から定量目標、行動計画の作り方

流れ

理想を決める ↓ 目標を達成するために必要だと思われる具体的な定量目標を決める ↓ 行う行動を決める ↓ 実績をつける

実際のシート

目標シート

f:id:suthio:20170105020256p:plain

実績シート

f:id:suthio:20170105020642p:plain

目標を実現するために

今まではなりたい理想像はあったが、行動できる段階まで落とし込めてなく、「理想となるためにはどうするんだっけ?」と 毎回考えてしまい、考えるだけで行動がなにもできてなかった。 なので、今回は行動するために仮でもいいので、○○が毎日続けられたら理想の状態に近づけていると仮定して、 具体的行動と頻度を決めている。

僕の2017年が終わった際の理想

  • 健康的な肉体を得る
  • 高い能力、市場価値
  • 楽しんだ記憶、記録

健康的な肉体を得る

最近、腰痛がひどかったり体調を崩すことが多くなってきて、 健康的な肉体の重要性をひしひしと感じている。 そこで、健康的な肉体を手に入れるための現状把握と 理想状態となるために何か必要か仮説ベースで考え、行動していくことにした。

現状把握
行動
  • 睡眠を摂る
  • 栄養をしっかり摂る
  • 体を柔らかくする
  • 筋肉をつける
  • 花粉症の症状緩和のための治療
具体的行動
  • 睡眠を摂る → 一日7時間半睡眠
  • 栄養をしっかり摂る → サプリメント摂取
  • 体を柔らかくする → 柔軟
  • 筋肉をつける → 筋トレ(体脂肪率15%目標)
  • 花粉症の症状改善 → 舌下減感作

継続して行っていくことにした。

市場価値を高める

市場価値を高めるために、インプットとアウトプットを意識してみる。

行動
  • 読書をする
  • ブログを書く
  • 勉強会で発表
  • 英語を勉強
  • 一日の振り返りを行う
具体的行動
  • 読書をする → 1年で70冊読む
  • ブログを書く → はてブ500の記事を作る
  • 勉強会で発表 → 2ヶ月に1回のペース
  • 英語を勉強 → 未定
  • 一日の振り返りを行う → 未定

未定のものは今後決めていく予定。

楽しい記憶、記録

今年も人生を楽しむ。

おいしいお店の開拓

昨年に引き続き、開拓していく。 今年は目標値を設けることにした。 紹介できるぐらいおいしくて良いお店を3店舗見つける。 そのために月4店舗以上新規開拓する。

まとめ

この目標を基に今年一年動こうと考えていて、なんだか考えることが減って楽な気分なる。(気がする) 以上、目標の決め方でした。